fc2ブログ

ロボカップジュニア静岡ブロック大会2016が開催されました

平成28年12月18日、磐田総合福祉会館iプラザにて、ロボカップジュニア静岡ブロック大会2016のサッカーチャレンジが開催されました。

IMG_0857.jpg

磐田ノード大会・沼津ノード大会を勝ち抜いた上位チームが静岡県の代表を目指して各々技術を競い合いました。

IMG_0859.jpg

競技結果は下記のとおりです。

                         記

NIPPON League
優  勝 : まーしぃ(沼津)
準優勝 : 翔(磐田)
第三位 : ゲスの極み遠山。(沼津)

World League Light Weight
優  勝 : Pen(磐田)
準優勝 : さくせす(磐田)
第三位 : ST7(磐田)

また、当日は富士通株式会社から講師の松本様を迎え、スーパーコンピュータ「京」の開発秘話について特別講演も同時開催されました。
IMG_0836.jpg

IMG_0853.jpg

IMG_0934.jpg
スポンサーサイト



ロボカップジュニア 静岡ブロック大会 結果

ロボカップジュニア 静岡ブロック大会 結果発表!!

○サッカー部門

27.1.24-8  27.1.24-5  27.1.24-4  27.1.24-1

 サッカーAライトウェイトクラス
    1位 ジダンヘッド (たかはし げんた 、 かとう まさずみ)
    2位 磐北T&H  (よこもり ひろゆき 、 こずき たいせい)
    3位 チェッカーズ (はら けいた 、 かつまた たかひろ)

 サッカーBライトウェイトクラス
    1位 Pen            (なかじま ゆうと 、 なかじま だいち)
    2位 ファイヤーキノコーズ (わだ たけき 、 じんない こうすけ)
    3位 ST7       (ふじわら ななみ 、 こすぎ しゅうへい 、こすぎ たかし)

 サッカーBオープン
    1位 Team Suruga-One (くりた かずき 、 さかもと ゆうき)
    2位 チーム 夢実現 (やまもと たくや 、 かぎやま じゅんいち 、 かわい まさかず 、 やまだ れお 、 よしおか たかのり)
    3位 G-excel    (あおき ともひろ 、 おくむら あきひと 、 ごとう たくみ)

○プレゼンテーション賞
    ファイヤーキノコーズ
DSC05778.jpg


○レスキュー部門

DSC05334_20150202120455e68.jpg  DSC05374_2015020212045352d.jpg


 レスキューA セカンダリ
    1位 FJ軍団 、 2位 STM 、 3位 動くぞ 上條号!!
  
 コスペースレスキュー プライマリ
    1位 HANA 、 2位 SHIZUOKA IN JAPAN
  
 コスペースレスキュー セカンダリ
    1位 富士山 、 2位 桜 、 3位 GOTIUSA


2014 静岡ブロック大会開催!

『2014 静岡ブロック大会』が、平成27年1月24日、磐田市文化振興センターで開催されました!

県内のノード大会を勝ち抜いた総勢18名の選手が静岡県の代表権利を獲得するために、自慢のロボットで奮戦しました。

27.1.24-7

開会後、ヤマハ発動機㈱ UMS事業推進部 開発部長 坂本様より、ロボットメーカー講習をしていただきました。

27.1.24-3
試合直前のロボット車検はヒヤヒヤものでした。

27.1.24-6  27.1.24-2  27.1.24-4  27.1.24-5  27.1.24-8

○競技結果

 サッカーAライトウェイトクラス
    1位 ジダンヘッド (たかはし げんた 、 かとう まさずみ)
    2位 磐北T&H  (よこもり ひろゆき 、 こずき たいせい)
    3位 チェッカーズ (はら けいた 、 かつまた たかひろ)

 サッカーBライトウェイトクラス
    1位 Pen            (なかじま ゆうと 、 なかじま だいち)
    2位 ファイヤーキノコーズ (わだ たけき 、 じんない こうすけ)
    3位 ST7           (ふじわら ななみ 、 こすぎ しゅうへい 、 こすぎ たかし)

 プレゼンテーション賞
        ファイヤーキノコーズ

27.1.24-1

 




ロボカップ2014世界大会 in ジョアンペソア

 ロボカップ2014世界大会が 7月21日~24日の3日間、ブラジルのジョアンペソアで開催され、コスペースレスキュー部門で国内予選で選ばれた沼津工業高等学校ロボット制御部のチーム「ORANGE」(芹澤佑吏君、山田恵大)とチーム「T&Y」(菊地徹吾君、吉野雄太君)の2チーム4名が日本代表として出場いたしました。
 大会では、日本以外に中国、イギリス、メキシコ、オーストリア、スロヴァキアの5ヵ国が出場し、技術を競い合いました。

~大会結果~
コスペースレスキュー部門 :チーム「ORANGE」(芹澤佑吏君、山田恵大君)   4位
コスペースレスキュー スーパーチーム競技 :「ORANGE」+各国合同チーム   優勝
プレゼンテーション賞 :「T&Y」(菊地徹吾君、吉野雄太君)           受賞

 普段と馴れない環境の中、良い結果を残した選手の皆さん、選手の引率をしていただいたロボット制御部顧問の藤川俊雄先生、大変お疲れ様でした。 

ブラジル大会 状況
ブラジル大会