fc2ブログ

平成30年10~12月の教室予定

平成30年度ロボット教室の12月までの予定を掲載します!

この教室はロボカップの競技種目のサッカーとレスキュー(レゴ)を題材にロボットのプログラミングや競技練習を行います。

<サッカー種目>
・10月13日(土) 13~16時 
ミニ大会(仮)
会場:第三地区センター
申し込み:終了

・11月18日(日) 10~12時
練習会・スキルアップ教室
会場・金岡地区センター
申し込み:受付中

<サッカー大会>
・11月4日(日) 10~15時
沼津ノード大会
会場:沼津市内
申し込み:終了
(ブロック大会12月8日予定)

<レスキュー(レゴ種目)>
・10月27日(土) 13~15:30
まとめ教室
会場:沼津工業高校
申し込み:終了

・11月18日(日) 13~15:30
スキルアップ教室
会場:沼津工業高校
募集:受付中



対   象 小学校2年生~中高生(小学生の参加は、原則保護者同伴でお願いします。)
定    員 15人(先着順)
参 加 費 300円(ロボットとパソコン持参者は100円) (予定)
申込方法 ①参加種目 ②参加希望日 ③参加者氏名 ④学校名と学年 ⑤住所 ⑥電話番号 
        ⑦経験回数 ロボットとパソコンの持参の有無、貸出希望の有無を記入のうえ、送信タイトル                        に「対象教室名(沼津)」と記入して、Eメールでお申し込みください。
申 込 み ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会 robocup_numazu@yahoo.co.jp

※申し込み開始前につきましては開始次第ブログにてお知らせします。
※人数等の関係により中止また日時、内容等の変更がされることがあります。
※参加者あてに当日の案内をEメールで返信します。添付資料が受信できる通信機器からお申込みください。

問合せ (沼津市商工振興課内 Tel.055-934-4748  Fax.055-933-1412)
スポンサーサイト



沼津ノード大会を開催します!

いつもロボット教室にご参加いただきありがとうございます。

さて、ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会では、静岡県の代表として全国・世界で戦う出場者を選抜するために、毎年沼津ノード大会を開催しております。  大会では、サッカーとレスキュー(レゴ)の2種目があり、全国大会のルールに従い経験者が出場するワールドリーグと 初めての方が参加する日本リーグの2つのリーグがあります。今年度は下記の日程で開催する予定です。

                    記
(サッカー種目)
 日 時:平成29年11月19日(日) 午前10時 ~ 午後4時 (予定)
 会 場:沼津市第三地区センター(沼津市五月町15-1)

(レスキュー種目)
 日 時:平成29年11月月下旬予定 午前10時 ~ 午後4時 (予定)
 会 場:静岡県立沼津工業高等学校(沼津市下香貫八重129-1)


 当日は、午前中に各自ロボットを調整していただき、午後から試合を開始する予定です。

 ・当日の持ち物
  ロボット、パソコン、出場料(3000円)、お弁当、飲み物、筆記用具類
 ※ロボット、パソコンをお持ちでない方は事務局でお貸しいたします。
 ※大会当日、メディアの取材が入る場合がございますので、予めご了承ください。

 ・申込方法
①参加種目 ②参加リーグ ③参加者氏名 を記入のうえ、送信タイトル に 「沼津ノード大会申し込みについて」と記入して、Eメールでお申し込みください。詳細・申し込みについて案内させていただきます。
<申し込み先:ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会 robocup_numazu@yahoo.co.jp >

・詳細は後日連絡いたします。
・質問等は事務局までお問い合わせください。

 皆様のご参加お待ちしております。

問合せ  (沼津市商工振興課内 Tel.055-934-4748  Fax.055-933-1412)

ロボットスキルアップ教室を開催します!

ロボットスキルアップ教室を開催します!
ロボカップの競技種目のとレスキューを題材にロボットのプログラミングや競技練習を行います。

<レゴ>     ライン上を動くなどのプログラミングのほか、パソコン上でのシュミレーション練習


〇レゴ種目日程

・10 月7日(土)13~15時30分
会場:静岡県立沼津工業高等学校(沼津市下香貫八重129-1)  
申込期間:9月18日(月)~10月3日(火)


対   象 小学校3年生~中学生(小学生の参加は、原則保護者同伴でお願いします。)
定    員 15人(先着順)
参 加 費 300円(ロボットとパソコン持参者は100円)
申込方法 ①参加種目 ②参加希望日 ③参加者氏名 ④学校名と学年 ⑤住所 ⑥電話番号 
        ⑦経験年数 ⑧保護者氏名 ⑨ロボットとパソコンの持参の有無、貸出希望の有無を記入のうえ、送信タイトル            に 「スキルアップ教室(沼津)」と記入して、Eメールでお申し込みください。
申 込 み ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会 robocup_numazu@yahoo.co.jp

※人数等の関係により日時、内容等は変更されることがあります。
※参加者あてに当日の案内をEメールで返信します。添付資料が受信できる通信機器からお申込みください。

問合せ (沼津市商工振興課内 Tel.055-934-4748  Fax.055-933-1412)


沼津ノード練習会を開催します!

「ロボット教室」で使用した自律移動型ロボットを使い、大会やスキルアップに向けて、各自ロボットを調整する他、ロボットの応用動作について質問することが出来ます。

☆日程・会場

・平成29年10月29日(日) 9時30分 ~ 11時30分(予定)
 会場:沼津市第五地区センター(沼津市五月町15-1)

☆対象 
ロボカップジュニア参加対象者(19歳以下)

☆種目
サッカー種目

☆参加費 
参加費 300円(ロボット、PCを持参される方は参加費100円となります)                 

☆申込み方法
1.参加日程 2.参加者氏名(ふりがな)と保護者氏名 3.学校名と学年 4.住所と電話番号 
以上のことがらを明記してください

☆申込先 
Eメールにて、「ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会」まで
送信タイトル「沼津ノード練習会申込」  robocup_numazu@yahoo.co.jp

☆申込期限    
10月23日(月) 17時まで

※参加者あてに当日の案内をEメールで返信します。添付資料が受信できる通信機器からお申込みください。
※人数等の関係により日時等の変更やどちらかの日程のみの開催となる場合があります。
〇問い合わせ先〇
ロボカップジュニア沼津ノード運営委員会 robocup_numazu@yahoo.co.jp
(沼津市商工振興課内 Tel.055-934-4748  Fax.055-933-1412)

ロボカップジュニアジャパンオープン2017 出場チーム数の確定について

2017年3月24日から開催されるロボカップジュニア・ジャパンオープン2017ぎふ・中津川へ出場する静岡ブロック代表のチーム数が確定しましたので記載いたします。

                         記

(サッカー種目)
World League Open         上位2チーム
World League LightWeight     上位2チーム
NIPPON League ビギナーズ       上位1チーム

(レスキュー種目)
CoSpace                上位2チーム

 

| NEXT>>